プログラム言語– category –
プログラミング言語の情報です。
-
【C#超入門】get/setの基本的な使い方|自動実装プロパティで初期化までできちゃう
C#は他の言語と異なりget/setアクセサを使ってプロパティを構築することができます。 今回は実例を交えてget/setを利用したプロパティについて解説していきます。 【C#のプロパティとは?】 C#のプロパティはget/setアクセサを使って実装したものです。 こ... -
【C#超入門】#regionの基本的な使い方|コードをスッキリさせよう
コード行数が長くなってしまったときに便利なのが「region(リージョン)」。 コードを#region~#endregionで囲うことで行数が多いコードを整理できます。 【#regionでできること】 機能や処理ごとにコードを折りたたんで分割することができます。 public par... -
【C#超入門】enum(列挙体)の使い方|定数に名前を付けられるenumキーワード
今回はC#のenum(列挙体)の使い方を解説していきます。 【enum(列挙体)とは?】 enumキーワードは列挙体(enumeration type)とも言われており、一連の複数の定数に対して名前を付けられる特徴があります。 代表的な例が曜日や日付、色などです。 ちなみに... -
【C#超入門】アプリケーションの終了時に行う処理を記述する方法|ApplicationExitの使い方
Application.ApplicationExitを使ってアプリケーションを終了する方法とApplication.ExitメソッドとEnvironment.Exitメソッドを利用してアプリケーションを終了する方法を解説していきます。 【Application.ApplicationExitイベントを使ってアプリケーショ... -
【C#中級】 AES-256で暗号化・復号化する方法
近年、世界的にセキュリティ意識が高まってきたのでC#でAES暗号するコードを実装してみました。 【AES暗号とは?】 AES(Advanced Encryption Standard)はRijndaelとも呼ばれています。 旧規格の対称鍵暗号であるDES(Data Encryption Standard)の安全性が低... -
【C#超入門】コメントの書き方を極める|VSCodeでC#を学ぶ
プログラミングを始めた当初は楽しさと必死に作り込むあまり、自分の書いたコードが何を意味するのかを残していないことがしばしばあります。 そういうコードが多いと、何年も経ってからプログラムを維持改良する際に自分の書いたコードの目的がわからなく... -
【C#超入門】インクリメント・デクリメント
本日はC#のインクリメント・デクリメントを紹介していきます 【インクリメント・デクリメントの種類】 インクリメント・デクリメントの種類はこちら。4種類あってそれぞれ役割が異なります。++や--を置いて上げることで1つずつ加算したり減産することがで... -
【C#超入門】算術演算子の基礎
C#で扱う算術演算子を紹介していきます。 【算術演算子の種類】 C#で算術演算子を扱うときの種類はこちら。主に四則演算を行う算術演算子を紹介します。 演算子役割使用例+加算a + b-減算a - b*乗算a * b/除算a / b%剰余a % b算術演算子の種類 サンプルコ... -
【C#超入門】VSCodeでHello World!を表示しよう
C#の初級編として「Hello World!」を表示してみたいと思います。 開発環境 Visual Studio Code.NET Core 3.0 【Console.WriteLineで「Hello World!」を表示】 サンプルコード using System; namespace HelloWorld { class Program { static void Main(st...