C#– category –
プログラミング言語「C#」を学ぶためのサンプルコードです。
-
【C#】NI-VISAでファンクションジェネレータをリモート制御してみた
最近、在宅ワークが増えたため出社して作業場で仕事する機会も減ってきました。 家で快適にプログラミングできるのは心地よいのですが、仕事柄オシロスコープやファンクションジェネレータを使うためやりにくい部分もあります。 そこで、今回はC#でNI-VISA... -
【C#】名前空間(ネームスペース)の使い方を学ぶ
今回はC#の名前空間(name space)について解説していきます。 【名前空間(name space)って何?】 名前空間は「name space(ネームスペース)」と呼ばれ、クラスを種類ごとに分けて管理するための機構です。 例えば、写真データをフォルダごとに分けて管... -
【C#】VisualStudioでデータセットデザイナーを使ってDataSetを登録しLINQでアクセスする方法
前回はDataSetの基本について解説しました。 今回はVisual Studioのデータセットデザイナーを使ってDataSetを登録し、LINQでアクセスする方法を解説していきます。 【データセットデザイナーでDataSetを登録してみる】 まずは、プロジェクトを選択→右クリ... -
【C#】猿でもわかるDataSetの基本的な使い方
C#でよく使うDataSet(データセット)について解説していきます。 【DataSet(データセット)って何?】 DataSetはデータベース操作で使うC#のクラスになります。 データベースに格納しているデータを取り出して、メモリ領域に格納することが可能です。 図... -
【C#中級】独自ボタンをユーザーコントロールで作成
C#でボタンのデザインを変更して、無効/有効/マウスオーバーなどの機能を付けたユーザーコントロールの作り方を紹介していきます。 WindowFormアプリでも以外とデザインが変えられるということがわかりました。 【リソースファイルの準備】 まず、Resource... -
【C#超入門】反復処理for、foreach、while、do~while文を学ぶ
今回はC#の反復処理について学んでいきます。 【反復処理の種類】 C#の反復処理は代表として4つあります。 それぞれ反復した処理ができますが目的や機能が異なります。 反復処理 for文foreach文while文do~while文 それぞれについて解説していきます。 【fo... -
【C#超入門】コマンドライン引数(起動引数)でモードを切り替えてみる
今回はC#のコマンドライン引数を学んでいきます。 コマンドライン引数は、意外と頻繁に使う機会が多いので必ず覚えておきたい機能になります。 【コマンドライン引数って何?】 コマンドライン引数は、別名「起動引数」とも言われていますが、起動時にMain... -
【C#超入門】ソケット通信の基礎を学ぼう|サーバーとクライアントを構築
今回はC#のソケット通信を学んでいきたいと思います。 【ソケット通信って何?】 ソケット通信は異なるアプリ間でデータの送受信を行うための手段です。 ソケットというのはアプリとアプリの通信端点のことで、通信の出入り口(コネクタみたいなもの)にあ... -
【C#超入門】配列を学ぼう|1次元から多次元配列まで
今日はC#の配列について解説していきます。 【配列とは】 配列というのは複数のデータを1つにまとめて扱うためのものです。 例えば、複数の数値を入力して和を求めるといった場合に「配列」の概念が必要になります。 【配列を使ってみよう】 配列を使う前... -
【1分解説】VisualStudioが落ちる原因はユーザーコントロールにあった
最近、とあるプロジェクトだけコーディング中にVisual Studioが落ちる現象に出くわしました。 コードを書いている途中に不正終了してしまうので、非常にストレスでしたがようやく原因がわかったので、解決策を書いていきます。 同じ現象で悩んでいる方のヒ...